TwoBrothersRacing ExhaustSystem

200802281351000

つけました。

インプレ致します。

とにかくバッフルなしはけたたましい、音で振動がふえました、

けど100キロ巡航だと音が消えていくような高速はレオビンチより静かにかんじられました。低速が爆音?

6速60キロ巡航のほうが100キロ巡航より排気音がうるさく感じる

レスポンスはレオよりよくなりました。

おおきくかわったのがシタ(低速)がレオ装着してたときよりもなくなりました。

マフラーの影響で乗り心地がアギ10に近くなったと思う。

どうしようかバッフルみっともないしけどこの音はちょっと・・・

とりあえずパワーチップ購入の方向で!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

twoブラザー

200802052115000

まえまえから某オークションでどんぶらこだったツーブラ。

新品の半額以下だし

CRF50のマフラーより安いし

650用だけどインジェクションだから関係ないでしょってことで

買っちゃった♪

バッフルついてきてラッキーです。

どっかなのバイクと同じになってしまったがかぶらしてしまったがドンマイ!!

それにしても穴デカ~イ

| | コメント (1) | トラックバック (0)

鴨川シーワールド

20071218114443

房総半島いってきた千葉は広かったのか!?

マサヒコ・ホックンきてくれてアリガトウ♪

鴨シー、シャチショ~のお姉さんすごかった。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お~!!

Bikepics319078800

日本公式HPのErmax社からリアフェンダーレスキットがピックアップされた~!!

ついにおもっちゃっぽいDAYTONAが本格始動いっちゃういっちゃう?

これでウインカ~はOdax社からのインテグレートテイルライトのクリアーレンズいれてゆーろぴあ~んぽくなっぞ!

ナッゾ!

ナッゾ!・・・・だよね?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

でいとな~

20071012115747

アポマンズショ~ップ!!

↑なんだっけこれ仕事中お告げみたいにいきなりきました。

タイヤ交換しました。

交換日の約束一日勘違いしてましてすいませんでした。

じょゆ~と赤城山いってきます。

帰りは川越行くんで17日夜空いてる方夕飯たべよ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

やっぱ光物が好きで

B2rainbow

M&H社のレインボーバルブ昔っからきになってる商品。

DAYTONAにきにいるバルブがありませんブルー系ですとレフの写り込みが青でいやだ。

HIDにすればイロイロと解決すると思うんですがあえてまだハロゲンでもがいてみようかと

ゴールド(イエロー)も興味あり

だってレフの写り込みも光も全て黄色

おまけにシールドもイエロークリアにアメリカ~ンカスタムのきもい系でいいかと、

けどどうなのか・・・自分色と世間一般の目の中間ラインというとアウト気味かと、

レインボーは???れっどぞーんか

| | コメント (0) | トラックバック (0)

すっきりしました

Dsc00606

ココ数日頑張ってました。

作業効率がさがったのかな~?時間かかった><!!

秩父ツ~為のだけに頑張ってヤンチャなフェンダーレス☆

やりすぎじゃないカッコよさ目指してみました。

コノ画像のDAYTONA。ウインカー・ナンバー灯・ナンバー・テール

全て詰まってます!パンダさんにも優しいDAYTONAっす♪

よっし次は走りこむぞ~!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

namber★

Mext_1

バモス・バモスホビオがマイナーチェンジしましたね♪バモスのほうはイッコ前のステップワゴンですね♪

いったいどうなんでしょうね?軽バントランポ☆結構SS系はいるみたいで998積んでる人とか調べるとでてきたり、たまに積む分はありではないかと、オフ車系はどうだろう、、、

ホンダのホビオはボルトブッコム穴がわんさかあるんだそうで、ミッドシップエンジン。ターボ車どうなのかな~・・・100キロ巡航できたらありなような。あとたまにほしいトルク

なんてたって維持費は魅力的☆♪

それかもうハイエースだよね④ナンだしね~

Dsc00589_1

さて題名から脱線してました。今デイトナが分解改造中です。ナンバーの位置をずっと考えてました。一日中ガムテープで位置を何度も何度もかえては首をかしげ

結果、

SSでしかなしえない付け角度、

おまわりさんもOK牧場、

バイク好きがヤリスギじゃね~といわない具合

んま画像みたいな感じですけど角度と付け位置は若干違いますよん。

コンタクトレンズも再入荷したことですしはやくデイトナ乗りたい・・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

しゃき~~ん!!

Dsc00585

フェンダー摘出。

いやぁイイシャキ~ンぷりですねこんぐらいがいいよね

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ゆーろぴあん

01534804

伊勢ップスでいつも眺めているイイ感じなウインカー台湾製。

どうも手が伸びない台湾だから?2ヶで5000円以上だから?台湾なのにパッケージイタリアンだから?

そんなこんな最近はDAYTONAをLED計画を断念してお洒落ウインカーをあさっています。なんつ~の透明スケスケなクリアレンズでオレンジ球がしっかり見える奴ユーロ系なの?それ買ってクリアレンズをレンズ染めQでうっすらスモークにしたいのよね、キャラバン乗りの影響かしらね~・・・でも台湾は手がのびないから違うのでないかと探していたら

思いだした!!

タケガワから100モタ用とかででてたウインカー!!

100モタの時はないなと思ってたウインカー!!

それも何故かタケガワ製ってだけで安心できる4MINI時の暗示!!

しかも4ヶで8000円ちょい☆★これいいね!!今度大きさ確認しにいこう!!小さかったらGOOD!!

それでと一昨日横浜で0000yb5b

ここまでいかないがこれに近いメッキッキなR1が

いたんですわ!!ミラーがちっさいんすわウインカーどれかわかんね~ですわナンバーがアクスルシャフトとこに縦についてるんですわシャキーンですわ

そのあとDAYTONAみてせめてフェンダーレスにでもっともっともっとっと~っよ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧